安全性・試験テストの公開情報

quality & safety

トップページ > 河村農園の紹介 > 安全性・試験テストの公開情報

品質や安全は「認定の取得」で終わりません。
河村農園は継続して認定を受けています。

有機JASPの「認定証」は安全・安心を確認できる材料のひとつです。
しかし、みなさんは JAS認定にも、1年に1度継続審査があることをご存知でしょうか?

実は、何年も前に受けた認定証を開示してお客さまを安心させようとする業者もいます。
「認定証があるから安心」ではなく、「認定されたときの環境をいかに継続されているか」が、本当の意味で安心・安全の根拠なのです。

株式会社河村農園は、有機 JAS 認定工場です。

有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査し、
その結果、認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」「オーガニック」などの名称や、
紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。
河村農園は、1年に1度継続審査でも認定を受けています。

クリックで拡大します

特許取得関連

茶外茶の製造方法及び製造装置

国産ごぼう茶の製造方法に特許権を取得しています。
製造開始から5年ほど試行錯誤し、平成30年1月に製造特許を取得しました。
美味しく飲んで体にいい最高のごぼう茶に仕上がりました。

クリックで拡大します