農園ブログ
blogトップページ > 農園ブログ
-
宮崎県都城市にあるごぼうの畑の視察に行ってきました 2023年8月15日
梅雨入り前に、宮崎県都城市にあるごぼうの畑に毎年この時期恒例の視察に行ってきました。
ここ都城では四月ごろ畑に直接種をまき、栽培を開始し7月の初旬から収穫作業に入ります。 -
桑の葉茶仕入れ元の川路製茶さんに訪問 2023年8月5日
五月の終わりごろ、梅雨に入る前に弊社の桑の葉茶仕入れ元の川路製茶さんに訪問しました。
川路製茶さんは、圃場と工場がすべて有機栽培の認定を受けていらっしゃる事業者です。弊社では桑の葉はすべて有機栽培の物を仕入れています。 -
宮崎産の日向夏の乾燥品試作 2023年7月25日
宮崎産の日向夏を試験的に乾燥してみました。なかなかうまくいきませんでしたが、最終的には風味と適度な甘さ、味が残った日向夏の乾燥品が出来上がりました。
-
実践!機能性表示食品認可4【分析】 2023年6月20日
こんにちは、河村農園の河村です。
今回は前回の「実践!機能性食品申請3【喫食パターンの決定】」に続き、【分析】についてお話していきたいと思います。
分析について
喫食パターンがちゃんと決まると、いよいよ分析に出す段階となります。
私の場合は、エクセルのシートにわかりやすく各分析方法の一覧表を作りました。
というのも、分析センター(弊社は日本食品分析センターに依頼)は、分析の方法についてはかなり詳細に質問してきます。例えば・・・
-
実践!機能性表示食品認可3【喫食パターンの決定】 2023年6月5日
こんにちは、河村農園の河村です。
今回は前回の「実践!機能性食品申請2【商品の企画】」に続き、【喫食パターンの決定】についてお話していきたいと思います。[喫食パターンは商品企画の段階で決める]
実は商品の企画の段階で、喫食パターンをガチッと決めないといけません。ここが後々の工程に、響いてきます。
どう響いてくるかというと、余計に分析費用や時間をかけてしまう恐れがあるのです。 -
実践!機能性表示食品認可2【商品の企画】 2023年5月24日
こんにちは、河村農園の河村です。
今回は前回の「実践!機能性食品認可」に続き、【商品の企画】についてお話していきたいと思います。
ぜひブログをご覧ください! -
実践!機能性表示食品認可 2023年4月27日
現在、弊社では機能性表示食品を3アイテム認可を受けて販売中です。 〜 河村農園の機能性食品認可のお茶 〜 九州産ごぼう茶 九州産桑の葉茶 国産はと麦茶 今回はこの「機能性表示食品認可」の実践のお話をしたいと思います。 「 […]